里山でのツリーハウスの活動が終わりました!

3年前から活動をはじめた里山でのツリーハウスの活動を終えることになりました。

2020年3月22日ツリーハウスの解体作業を行いました。

ツリーハウスを作るためにたくさんの材料を集めて製作しましたが解体をしていきます。

重機でツリーハウスを解体していきます。

f:id:monozukurimura:20200322132559j:plain

f:id:monozukurimura:20200322132700j:plain

f:id:monozukurimura:20200322141935j:plain

重機でとあっという間に解体しました。

崩した後の廃材もすごい量です。

f:id:monozukurimura:20200322133034j:plain

f:id:monozukurimura:20200322142001j:plain

すべての廃材を整理してツリーハウスの解体は終わりました。

 

 

 

ロケット実験(エンジンの燃焼実験)

モデルロケットに使用するエンジンの燃焼実験を行いました。

今回実験を行ったの1/2A6-2とA8-3という2種類のエンジンです。

実験の目的は、手作りでロケットを制作した場合、ボディーチューブに厚紙を使用するとエンジンの燃焼で厚紙が燃えるかどうかを検証するものです。

実験はエンジンに厚紙で制作したボディーチューブをつけ、バイスでしっかり水平に固定しエンジンを燃焼させました。

 

f:id:monozukurimura:20200129142224j:plain

燃焼実験ごのボディーチューブの外観は特に変化はなかったです。

ボディーチューブを外し内側の状態を確認したところどちらのエンジンもススはついているが燃えていませんでした。

f:id:monozukurimura:20200129142510j:plain

これで厚紙でロケットを制作することができます。

 

 

 

 

モデルロケット発射会を実施しました!(2020/1/26)

モデルロケット発射会を1月26日に実施しました。

A8-3、1/2A6-2 の2種類のエンジンを使用してライセンス講習会で制作したロケットを発射しました。

ロケット発射待機所はグランド内の休憩所です。

f:id:monozukurimura:20200129140906j:plain

今回小さな男の子が参加してくれました。小学生低学年ですがロケットライセンスを取得しています。発射準備から発射動作など完璧です!

f:id:monozukurimura:20200129141117j:plain

f:id:monozukurimura:20200129141129j:plain

射会の終わりまみんなでグランドの清掃をします。ロケットを発射するとリカバリワディングというティッシュペーパーみたいな小さな紙屑がロケットから放出されます。それをみんなで拾っています。

 

f:id:monozukurimura:20200129141405j:plain

 

次回は3月ごろを計画しています。

 

モデルロケットライセンス講習会&発射会を実施しました!(2019/12/28)

 2019年12月28日にモデルロケットライセンス講習会を実施しました。

今回のライセンス講習会には6名の参加者がありました。

午前中は、ロケット工学やロケットを安全に取り扱うための法令などを勉強しロケットのキットを組み立てました。

f:id:monozukurimura:20191229201813j:plain

f:id:monozukurimura:20191229201835j:plain

午後は会場を移動してロケット発射の実技です。

参加者全員で発射の手順を復習しています。

----------------------------------------

〇発射準備 よし

  ↓

〇低空飛行物体 なし

  ↓

〇秒読み開始

 5,4,3,2,1

  ↓

〇点火!

----------------------------------------

f:id:monozukurimura:20191229202315j:plain

いよいよ一人ずつロケットの発射です。

自分で作ったロケットを安全に発射できるかドキドキです。

f:id:monozukurimura:20191229202442j:plain

 

 

 

 

 

f:id:monozukurimura:20191229202548j:plain

発射の瞬間です!

f:id:monozukurimura:20191229202603j:plain

今回は小さなエンジンを使用したのであまり高度は上がりませんでした。

これからは定期的にロケット発射会やライセンス講習会を実施していこうと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

手作り電動バイクでお遍路29(報告書が完成しました!)

11月3日、4日で高野山に行って電動バイクで四国お遍路の旅は終わりました。

電動バイクの走行距離は1502km、伴走車の走行距離は約5250kmでした。

今後は動画の編集と記録本の制作です。

写真、動画を合わせたらDVD100枚になりました。

まずは報告書を制作しました。簡単な報告書を制作するつもりでした27ページのボリュームです。

 

f:id:monozukurimura:20191211184007j:plain

 

モデルロケットライセンス講習会&発射会(2019/12/28)

12月28日(土)にモデルロケットライセンス講習会とモデルロケット発射会を実施します。

 -----------------------------------------------------------------

 火薬で空高く飛ぶロケットに興味がある方はぜひ参加してください。
年齢制限はありません。どなたでも参加できます。

ライセンス講習会:

対象者:これからライセンスを取得しようと考えている方
 ・日時:12月28日(土)
   午前9:00~12時:00 (座学)
     福山市西部市民センター(広島県福山市松永町)
   午後13:30~16:00 (実技)
     福山ふれあいランド(広島県福山市赤坂町)
 ・集合時間:9時までに来てください
 ・集合場所:福山市西部市民センター
 ・参加費(材料代):小中学生 3000円/人  大人 5,000円
   ※ライセンス登録料は別途必要です

ロケット発射会

対象者:ライセンスを既に取得してる方
日時:12月28日(土)
  午後13:30~16:00

     福山ふれあいランド(広島県福山市赤坂町)
 ・集合時間:13時30分
 ・集合場所:福山ふれあいランド第1グランド
 ・参加費:無料
   ※エンジン、ロケットのキットなど必要な場合は
    現地にて販売いたします・

  「お問い合わせ」や「参加申し込み」は
   下記までメールでお願いします。
  
monozukurimura@yahoo.co.jp

 f:id:monozukurimura:20191124224217j:plain

f:id:monozukurimura:20191124224228j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

手作り電動バイクでお遍路28(高野山)

11月3-4日で高野山に行ってきました。

前回のお遍路は徳島港まで行って終わっていました。今回は徳島港からフェリーに乗って和歌山県高野山を目指します。

4日の朝4時半に尾道を出発し朝7時には徳島港につきました。

f:id:monozukurimura:20191105150841j:plain

徳島港電動バイクを準備し乗船します。

f:id:monozukurimura:20191105151801j:plain

いつも電動バイクは運転席後ろに折り畳んで積んでいます。もう、何回も積み下ろしをしているので準備に要する時間は3分ぐらいです。

8時発のフェリーには大型バイクの乗船もありました。

f:id:monozukurimura:20191105151116j:plain

船内の電動バイクはバイク置き場ではなくロープで柱にくくられてました。

f:id:monozukurimura:20191105151531j:plain

和歌山までは2時間の船旅です。

f:id:monozukurimura:20191105151728j:plain

f:id:monozukurimura:20191105151716j:plain

和歌山港から少し市内を走行しそこからは伴走車に積載し高野山を目指しました。1番から88番そして徳島港までは完全に電動バイクで走行しました。和歌山市内から高野山まではこう配がきついルートと交通量が多いい事から車での移動にしました。

高野山はすごい人で高野町内の電動バイクでの走行は難しそうです。

f:id:monozukurimura:20191105152747j:plain

御朱印も30分待ちの状態でした。

 

f:id:monozukurimura:20191105152925j:plain

f:id:monozukurimura:20191105152940j:plain

f:id:monozukurimura:20191105153138j:plain

ゆっくり参拝してたら遅くなり掛け軸や電動バイクの撮影が夕方になってしましました。

f:id:monozukurimura:20191105153425j:plain

掛け軸の御朱印はすべて揃いました。電動バイクの走行距離は1500kmを超えました。

f:id:monozukurimura:20191105153912j:plain

最後に高野町を走行しようと思っていたのですが高野町はすごい渋滞でなかなか進めません。17時を過ぎています。初めて暗い中での走行となりました。

 

f:id:monozukurimura:20191105154234j:plain

f:id:monozukurimura:20191105154244j:plain

手づくり電動バイクでのお遍路は終わりました。

協力していただいた方々、応援していただいた方々、本当にありがとうございました。

半年間にかけて四国をまわってきました。この半年間いろいろな方に会い、いろいろな経験をしました。

翌日の5日は和歌山城黒潮市場に行って帰りました。ホテルでもう充電することもなく。また朝早く出ることもなくゆっくりした観光です。

f:id:monozukurimura:20191105155115j:plain

f:id:monozukurimura:20191105155152j:plain

電動バイクで走行するお遍路の旅は終わりましたがこれからこの体験を残す活動をしていきます。

このブログもまだまだ続きます。